richardkoshimiizu's blog

衆参不正選挙で政権を詐取した自民公明偽政権は、安倍晋三偽総理の背後のユダヤ金融資本に操られ、極東で戦争を引き起こそうと画策しています。息子を戦場で犬死させたくないなら、ともに立ち上がり闘ってください。

日本初の英語教師はインディアンだった。

画像
日本初の英語教師はインディアンだった。 19世紀中ごろ、ラナルド・マクドナルドなる人物が、米大陸の英領フォート・ジョージで誕生する。この人物がマクドナルドのハンバーガーを食する機会はなかった。マクドナルド兄弟がハンバーガーチェーンを始めたのは1940年であり、ラナルドは1894年に没しているからである。また、ハンバーガー自体を食した可能性も低い。米大陸でハンバーガーがある程度普及したのは、1900年頃と思われるからだ。ちなみに、マクドナルドとは、「ドナルドの息子」という意味のスコットランド姓であり、「マク」がつく姓は、マッカーサーマクナマラマッキントッシュと枚挙に暇がない。スコットランドアイルランド出の一族であることを示すが、前者の場合、表記は「MAC」となる。女子高生が放課後しばしば口にする「マック行こうか?」とは、「息子のところに行こうか?」と直訳される。w ラナルドの父、アーチボルドはスコットランドに生まれ、エジンバラ大学を卒業した。英国国王の勅許状のもとに毛皮の交易事業を手がけていたハドソン湾会社に就職したアーチボルドは、新大陸の英領フォート・ジョージでインディアンからビーバーの毛皮を買い取る仕事に就いた。ビーバーの毛皮は、高級な帽子に用いられ、中国大陸で高く売れるのだ。仕事上の便宜を図るために、同僚たちと同じように政略結婚した。インディアンのチヌーク族の大酋長、コム・コムリの娘を娶った。翌年息子が生まれた。息子、ラナルドは母親の血を強く受け継ぎ、黒髪、黒い瞳、茶褐色の肌を持つ。父親の伝手で学校教育を受けるが、混血であるため終始差別される。父親自身もラナルドをインディアンに対する蔑称で呼んだほどだ。 インディアン社会では、自分たちの祖先が、アジアからベーリング海峡を渡って米大陸に定着したと語り継がれている。アジアの民は、インディアンの同族であると信じられている。その頃、ラナルドは、日本に対する関心を深くする。日本の漂流民が、数年もの漂流の後に救助された話を耳にして、感動する。彼らが勤勉、頭脳明晰で、英語学習でも進歩が著しいと知る。礼儀正しいそうだ。日本という世界で最後に残された鎖国国家が、高い文明を持った国であると認識する。漂流民の目撃談が、ラナルドの耳に入る。「目が不可思議なほど澄み皮膚が驚くほど滑らかでインディアンに似ている」という。ラナルドは、どうしても日本に行ってみたくなった。日本が、自分の母親の祖先の国だと考えたのだ。日本に行くために、何とか伝手をたどって捕鯨船に乗り組む。北海道の利尻島あたりでボートを下ろしてもらい、島に近づく。島の住民の大半は、倭人のために鰊や海鼠を獲って、米と交換してもらい生計を立てるアイヌである。海鼠はその当時から、中国料理の必須アイテムであり、長崎経由で中国に輸出されていたのである。乾燥させた海鼠を輪切りにして野菜などと一緒に煮込む。私は、あまり好きではないが。アイヌに救助されたラナルドは、島の漁場を管理する倭人の豪商の手下の手で吟味され、松前藩に送致される。さらには、長崎に送られ、半年間、寺の座敷牢に収監される。ここで、幕府の通詞(通訳)14人に英会話を教える。当時の通訳形態は、英語→オランダ語→日本語であったので、直接英語を日本人に教えたのは、ラナルドが最初である。つまり、今なら日本中にいくらでもいる駅前留学学校のネイティブ・スピーカーの外人教師の草分けが、マクドナルドなのである。
画像
長崎に送致されたマクドナルドの「世話役」に任命されたのが29歳のオランダ通詞、森山栄之助だった。世襲の通詞役ではあったが、優秀であり、「オランダ人よりもオランダ語がうまい」と形容された。英語を解するオランダ商館長、レフィソンに終始付き添い、英語の習得に熱心だった人物だ。マクドナルドの尋問にあたった森山の口から、発音は少し奇異だが、正しい文法の英語がすらすらと出てきたことにラナルドは驚く。森山は、レフィソン譲りのオランダ訛りの英語を話したのだ。キリスト教の流入を恐れる幕府は、ラナルドに踏み絵をさせる。プロテスタントであるラナルドは、カソリックではないので、躊躇せずに踏み絵をする。これで犯罪者・密入国者扱いを逃れる。森山は幕府の命に従い、マクドナルドに英語教師となることを依頼する。だが、「Learn」という言葉が通じない。オランダ語風に「れるん」と発音しても、「ラーン」のことだとは気がつかない。かくして、長崎のオランダ語通詞が集められ、英語教室が開設される。オランダ人を通じて伝わっていたおかしな英語の発音が、ラナルドの熱烈な指導で矯正されていく。ラナルドも日本語の習得に必死になる。週に一度、大好物の豚肉を与えられると、「アリンゴト キワメテ アリンゴト」と感謝することができるようになる。ラナルドの日本滞在は、通算1年に満たない。1849年4月、長崎に入港したアメリカ船プレブル号に引き渡され、アメリカに戻る。だが、彼が、日本のその後の開国過程に与えた影響は大きい。ペリーが二度目に来航した際の通詞が、森山栄之助だったのである。比較的流暢なオランダ語・英語を操る森山は、ペリーらに好印象を与える。米国船の漂流民に対する日本の過酷な扱いなどで、弁明に努める。私は、通商に応じなければ、軍艦100隻を江戸湾に送って日本を攻撃占領すると恫喝したペリー少将に屈して、その後、日本が開国の道をたどったこと自体は、「不幸中の幸い」ではなかったかと思う。武力で攻められ、中国のように海港都市を占拠され、国内に麻薬を流し込まれたのではたまったものではない。結果的に森山らが、意思疎通に奔走したことが、穏やかな開国に繋がったのではないか?(それ以前の鎖国政策は、必ずしも間違いではなかったとは思うが。) 日本滞在中のマクドナルドの扱いは、丁寧なものだった。マクドナルドも温和な性格で、日本人の信頼を勝ち得た。彼が日本を去るときの最後の一言は、「さようなら my dear さようなら」だったという。彼は死ぬまで日本に対する好意を持ち続けた。マクドナルドは日本では無名だが、米国では高く評価されており、多々、人物研究もなされている。「日本は土人国ではない。高度な文明を持っている。」とアメリカ社会に訴え続け、対日政策に影響を与えたのである。日本がほかのアジア諸国とは一味違う「高い文化」の国と米国人に看做されたがゆえに、武力による野蛮な侵略を受けずに済んだ側面があるのではないか?マクドナルド、森山といった人たちが、この局面で果たした役割は、評価してもよいと思う。(もっとも、明治維新以降のユダヤ支配は、別問題であるが。)歴史のキーパーソンは、有名な人物だけではない。土佐の漁師、伝蔵同様に、ラナルドもまた、歴史のキャスティング・ボードを握った人物だったのである。そして、そのラナルドをこの世に生んだスコットランド人、アーチボルト・マクドナルドの私利私欲に立脚した損得勘定による結婚が、日本の開国の鍵となったのである。「父との決別」が、ラナルドを日本に送り出したのであるから。 参考図書 : 吉村昭 「海の祭礼」 (文芸春秋、昭和59年)